口コミ掲示板 > 仕事 > 上司・部下・同僚 > 仕事上の宴会で、お酒はついでまわるもの?
仕事上の宴会で、お酒はついでまわるもの? |
注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録 |
---|
No.1 ぴよこ さん 30代
2011/11/01 23:04
一度ついで廻ったら、次の飲み会でもついで廻ることを期待されてしまうので、嫌なら始めから廻らない方がいいと私は思います。
どうしても、あいさつがわりに注がなければならない相手にだけ、ピンポイントで注ぎに行きます。まだ、酔いが廻っていない間に行くのがミソなので、宴会が始まったらすぐ、くらいに。
あとは、食べるのに徹し・・・。注いで廻るの嫌だなと思っている人は、たぶん他にもいるのでその人たちと食べてたらいいんではないでしょうか。
飲みたい人もいるわけで、そういう人は、注いで廻って注がれたいと思っているので、廻るのはそういう人におまかせして。廻ってきた人には、気持ちよく注いであげてください。
No.6 飲み会無くなれ〜! さん 30代
2011/11/19 16:18
私は複数の会社で勤めた経験がありますが、飲み会のマナーというのは会社の文化によって異なるものだと感じました。権威主義的な会社では、飲み会中でも挨拶まわりしたり、役員などに酒をつがないと、注意されたものです。一方で自由な気風の会社では、仲の良い人と宴会が終わるまで話続けるだけでも、特に問題はなかったものです。
しかし一般論ですが、女性であれば、サービス精神旺盛に立ちまわる人もいれば、受身で隅に隠れるキャラであることも、オッサン管理職にとっては許容範囲内であることが多いのではないでしょうか。
飲み会というのは、大抵仕事が終わった後、本来なら自由時間であるべき時間に社員を拘束し、しかも数千円の費用持ち出しを要求し、参加しない者に対しては非公式ながらも、「協調性がない」というレッテルを貼り、陰に陽に業務中でも差別待遇をする・・・。非常に嫌な日本の企業文化であると思います。仲の良い社員同士d飲むのは楽しいことですが、働いていれば当然、嫌な同僚や上司というのもいます。そういう人々と、無理に、自費をはたいてまで、友好関係を演出しないといけないとは・・・。
今の気持ち 泣き
No.7 kiriko さん 50代
2011/11/22 05:19
社風というかその場の雰囲気で
若い社員が上司にお酒をついで回らないとマズイ雰囲気だったり
そうでもなかったりってあるのでしょうね。
不本意ながらも、前者の場合はある程度場に沿うようにした方がいいのかな?
とも思いますが、お返しで飲めないお酒をつがれて強要されるのは困りますね。
私はかなり飲める方でしたので、
お酒に弱い同僚がそういう立場になって困っている時には
「代わりに私がいただきま〜す!」とか、
偉そうな言い方ですが、助けていました。
もし同僚や先輩後輩に味方になってくれそうな酒飲みがいるなら
助けてもらってはどうでしょう?
もし、ついで回らないとマズイ雰囲気なのではなく
トピ主さんが「私もやらなくちゃいけないのかな?」と
気になっているだけなのでしたら、やる必要はないと思いますよ。
「私は飲めません」をアピールして、
やりたい人、苦にならない人にお任せしていればいいと思います。
私はお酒は好きだし飲める方だけれども、
自分のペースで飲みたいので、つぎに来られるのがイヤです。
各人が自分のペースで好きなように飲めばいいと思うんですけどね。
No.8 ビール さん 30代
2013/10/15 23:30
お疲れ様です。
私もお酒が弱いです。
上司へのお酒はタイミングをみて注いでいます。
今後のあいさつと日頃の感謝をこめて。
数人の上司にお酒を注いだら終わりです。
あとは、同僚とジュースを飲んで、食事だけです。
無理に2次会にも行きませんし、翌日、改めて上司に会った時にあいさつをするだけです。
あまり深く考えなくていいですよ
あくまでも基本は日常の勤務ですから。
心配しないでください
今の気持ち 泣き
運営会社(jobikai) │
利用規約 │
プライバシーポリシー
削除申請 │
お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2024 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Famfamfam Silk icons used.