口コミ掲示板 > 健康 > 歯・口の健康 > 虫歯ができると、すぐと歯医者に行きますか?
ペンタ君 さん
2011/10/18 06:12
僕は、歯医者は嫌いではないけれで、行くのが億劫です。自分で虫歯を見つけても、痛くならないと、なかなか歯医者には行きません。本当は、定期的に歯医者に行って、歯垢を取ってもらい、虫歯も早期に発見して早期に治療した方が良いのでしょうが、わかっていても、ズボラしています。皆さんは、歯医者にはすぐ行ってますか? 予防や検査でも行ってますか? 痛くなってから、仕方なく行きますか?
今の気持ち はてな
No.1 sue さん 30代
2011/10/18 07:42
自分も前までは、歯医者が大嫌いで、歯や歯茎が痛み出したりしてから嫌々行く感じでしたが、定期的に行かれるほうが良いと思います。 知らず知らずの間に虫歯ができていたりすることもありますし、痛み出してからだと治療期間も長くなりますし、半年に1度は歯の歯石をとりに行く事で虫歯のチェックもできますので、自分は半年に1度は行きます。
No.2 ファンシー さん 30代
2011/10/18 10:01
私も痛まないと行かないタイプです。 以前、ちょっと痛んだので歯科に行ったところ 虫歯でなく、歯周病だと言われました。 それ以来、たまに痛くなっても「また歯周病かも?」と 思うようになり、 なかなか行かなくなってしまいました。
No.3 moamoa さん 20代
2011/10/18 11:00
わたしもどちらかといいますとペンタ君と同じ状況で虫歯でも痛くならないと歯医者には足を運びません。そして、虫歯と判断が自分ではできないので痛くなったら虫歯ができたのかなあと思ってしまうので痛くならないと行かないですが本当は定期的に行くと良いと思うのですがなかなか。
No.4 mahmie さん 30代
2011/10/18 12:16
痛くならないと虫歯ってわからないんですよね… いつも後悔するんですけど。 妊娠前後は、公共機関からの助成で無料で健診ができたので行きましたが、普段はなかなかハイ所さんの敷居が高いです。 母親の虫歯菌は子どもの虫歯に影響があるようなのでちゃんと行かなきゃだめだなあと思いつつ…です。
No.5 ペンタ君 さん
2011/10/19 05:45
sueさん、レス有難うございます。お勧めくださったことって、まったくその通りなんですよね。定期的に歯医者に行くことが大事なんですよね。でも、面倒だし、歯医者って、入りにくいんですよね。治療は、気持ち良いもんじゃないですしね。
今の気持ち 泣き
No.6 ペンタ君 さん
2011/10/19 05:49
ファンシーさん、レス有難うございます。うん、よくわかります。僕も同じ気持ちです。ずっと前に行ったときは、親知らずが化膿して、激痛に襲われた時でした。それまでは、ちょっとくらいの痛みの時は、我慢してしまいました。本当は、痛くなくても、定期的に行くべきなのは、わかっていますが、これがなかなか難しいです。
No.7 ペンタ君 さん
2011/10/19 05:51
moamoaさん、レス有難うございます。僕とまったく同じですね。なぜ、歯医者って、行きにくいのでしょうか? なんか悪いイメージが意識の中に刻み込まれているような気がします。僕は、自分では、嫌いではないと思っているのですが、変ですね。
No.8 ペンタ君 さん
2011/10/19 05:55
mahmieさん、レス有難うございます。母親の虫歯菌は、子供の虫歯に影響するんですね。知りませんでした。歯医者さんって、なぜ敷居が高いのでしょうか? 治療の時に、痛いとか、削る音が嫌だとか、けする時の振動や熱っぽい感覚だとか、やっぱり嫌だなあ。
No.9 ぶーみ さん 20代
2011/10/19 19:13
今親知らずに黒い斑点がいくつかできていて完全に虫歯です。 でも抜こうか治療しようか迷っており、まだ歯医者にかかっていません。 痛みが出てきてから真剣に考えるような気がします・・・。 ついつい風邪等と違って歯はすぐに行こうとは思えません。 予約しても人気なところは1時間は待つし、足が遠のきます。
No.10 ペンタ君 さん
2011/10/19 21:01
ぶーみさん、レス有難うございます。歯医者に行きにくい人って、多いみたいですね。やっぱり、痛みが無いうちは、行く気にならないという感じでしょうか?
いいね! 12
注目中 0
投稿者数 18
全て表示
虫歯
このトピを読む
レス数:16
虫歯の治療は進化しています。
レス数:6
高田矯正歯科クリニックの口コミ(愛媛県松山)
レス数:19
高田矯正歯科クリニック(愛媛県松山市)での体験
レス数:4
広尾デンタルクリニック
レス数:3
五反田 堀内歯科医院
レス数:5
芦屋川デンタルクリニックについての口コミです
レス数:1
運営会社(jobikai) │ 利用規約 │ プライバシーポリシー 削除申請 │ お問い合わせ Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.