口コミ掲示板 > 健康 > メンタルヘルス > 夫がストレス
mahmie さん 30代
2011/04/07 14:08
本来であれば話を聞いてもらってストレスを解消したい夫という存在…がわたしにとってはストレスです。 自分がよければいい、家族のことは二の次で仕事ばかりを優先する夫。家にいても携帯のゲームをするかひたすら寝るばかり。 どこの家もそんなものですかね??
今の気持ち プンプン
No.1 しおひよこ さん 30代
2011/04/29 02:53
うちは家族のことを考えたいようではありますが。 平日は12時近くまで仕事、土曜日は元々仕事。 日曜は平日・土曜の忙しさのせいか、 12時近くまで寝て昼ごはんを食べたら眠くなって14時にはもう昼寝。 夕方起きたら夜ご飯を食べて、晩酌をするので片付けもしないうちにばたんきゅーで。 共働きの私としては、とってもいらいらしてしまいます。 なんなら私が働いてくるから、あんた専業主夫してくんない!と思います。 旦那さんて家では寝るばかりなんだと思うしかないんでしょうかね‥‥。
No.2 ミホ さん 40代
2011/04/29 11:25
色々なタイプの夫がいるとは思いますが、私の場合働いていたころには結構午前様にあることも多く、自分も忙しくて、夕飯の支度や洗濯など大変でした、少しは手伝ってよと、いらいらすることが多かったように思います。かなり話し合った結果、生活費を私も半々出す代わりに、その分夫にも役割分担をするようにしました。少し家事の大変さをわかってくれたようで、仕事を辞めたのちにも少しは家庭生活を大切にしてくれているようで良かったです。
No.3 きあまま さん 30代
2011/04/29 19:07
外で仕事をしていると家では何もしたくないのかもしれないですね。夫がストレスになるときは少し離れることも大事だと思います。よるにジョギングに出かけたりちょっと買い物に出かけたり。少しでも離れてる時間が出来ると冷静になれることも多いですよ。
いいね! 0
注目中 0
投稿者数 4
参加中のビジターはいません。
津久井浜クリニック
このトピを読む
レス数:2
精神科医の実態
レス数:8
双極性障害から逮捕→入院→退院の流れ
レス数:1
うつ病の偽物について
レス数:4
占い信じますか?
レス数:23
自分の異常なこだわりにかなり苦しんでいます
レス数:6
遺伝子で将来が分かる
レス数:3
こんな心療内科は要注意!
レス数:7
薬って中毒っぽい作用あるん?
運営会社(jobikai) │ 利用規約 │ プライバシーポリシー 削除申請 │ お問い合わせ Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.