みんなの助け合い口コミポータルサイト - 口コミ広場

口コミ広場

口コミ掲示板 > 学習・教養 > 習い事 > 公文について

公文について

注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録

じゃすみん さん 女性 30代

2010/09/24 11:37

今小学1年生の娘は 2月頃の体験入学をしそのまま通ってます。きっかけは 本人が勉強したいと言い出し自分で決めたんですが。。。
今娘は小学2年生の算数と国語を習っています。
最初の頃は なんでも誉められ本人も勉強が楽しくて仕方がなかったみたいです。夏には 英語の夏期講習も希望し先生は 娘を褒めちぎって結局今は 英語も追加している状態なんです。
ですが最近 文章も難しくなってきた事もあり3教科を1時間半かけてやっと帰ってくるようになりました。
娘の話を聞くと 一人怖い先生がいて(評判は聞いてましたが・・・夏期講習の時娘を褒めちぎった本人です)その先生には 怒られてばっかりで わからない言葉があって聞いても教えてくれない。 けど怒られる・・・の繰り返しみたいなんです。あとは、
公文は 決まった時間でやり遂げる!ということも教えていますが 先日は 時間時間と気ばっかり焦って本当に簡単な学校のテストも 間違えてきて本人も悔しかったらしく泣いてました。
時間時間と言うと 字も雑になってきています。
このまま 嫌な思いのまま公文を続けたら 勉強が嫌いにならないか・・・けどやり遂げたときの達成感もある。。。
公文のやり方。。。これに今疑問が湧いてきてしまって・・・
違う教室に通わせるか 違う塾に通わせるか今悩んでます。

諸先輩方々のご意見を お聞かせください
宜しくお願い致します

今の気持ち  泣き

全28件中 11-20件 を表示

No.11 くもんを辞めるもん さん 女性 40代

2010/12/08 07:47

娘は、小6の12月頃に無料体験から始まり英語と数学を習う事に
しました。遅く入ったこともあり中学になっても小学6年の問題のまま数学に関しては・・・公文のメリットは、英検が、受けれる点。
分数のXを求める問題が、出た時に小学校では、習ってない問題が、でました。先生は、答えの紙を渡しそれをみながらやってくださいと投げやりな態度しまいには、「公文は、中学生向きでは、ない」と断言しておりました。
それを聞いたら辞めるしかないでしょ!!

塾は、いまや選ぶ時代です。塾代は、捨ててるような物

今の気持ち  嬉しい

 

No.12 くもんを辞めるもん さん 女性 40代

2010/12/08 07:47

娘は、小6の12月頃に無料体験から始まり英語と数学を習う事に
しました。遅く入ったこともあり中学になっても小学6年の問題のまま数学に関しては・・・公文のメリットは、英検が、受けれる点。
分数のXを求める問題が、出た時に小学校では、習ってない問題が、でました。先生は、答えの紙を渡しそれをみながらやってくださいと投げやりな態度しまいには、「公文は、中学生向きでは、ない」と断言しておりました。
それを聞いたら辞めるしかないでしょ!!

塾は、いまや選ぶ時代です。塾代は、捨ててるような物

今の気持ち  嬉しい

 

No.13 ここまま さん 女性 30代

2010/12/09 11:52

うちの子も2年生ですが、保育園の年長から公文に通っています。
初めは算数と国語でしたが、結構高いので、とりあえず算数、そして今は他のお友達に影響されて英語もやっていますが・・・

確かに、計算は早くなったでしょうか・・・。 でも学校では長さの単位や、時間の読み方を勉強してて、それが理解できないでビックリするような点数を取って帰宅しても公文ではとにかく高校数学まで到達することを目標にしているらしく、まったく教材としては取りあげられませんでいした・・・
うちの子はとにかくひたすら問題をやり続けるというのがとても苦痛なようです。。。
どうしてもスランプとかあるじゃないですか・・・
先生は優しくて、本人とはあっているようですが。

最近ワタシも公文習っててもこの程度か〜と我が子ながら期待しているつもりはなくても、ガックリくる事が多いので、変えてみようかと検討しています。

それに特に進んで学習している子(何学年も先の勉強をしている子)
だけ参加できる大会?みたいなのとか、よく進んでいる子がクローズアップされてませんか??
うちの子ははっきり言って凡人なので、学校で習っていることのちょっぴり先をやるので精一杯で。

なんか、よく進んでいるからだからどうなんだ??っていう気持ちになってしまいます。。
毎月くれる広報誌みたいなのも載ってる人はだいたいいわゆる進んでできてる子ばかりで、そうじゃない子はその他大勢なのかなあ?って思ってしまいます。

公文を勉強すればこういう風になれるんだよ、って事なんでしょうか?
うちの子も自分から最初は行きたいとゆって習い始めましたが、今は学校の宿題と公文の課題でもういっぱい?です。

なんかもっといい方法ないのかなあ・・・

今の気持ち  はてな

 

No.14 ホワイト さん 女性 40代

2011/06/16 02:10

皆さん 本当にごめんなさい。同じ公文の指導者として大切な子供たちをサポートできていないことに怒りと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私もよく肝に命じ指導の再確認をします。

 

No.15 勉強中 さん 女性 10代

2013/04/29 08:27

公文の指導さんには悪いのですが、私は今公文を習っています。
私の公文の先生も、じゃすみんさんとほぼ同じような態度をとっています。でも、皆さんが言うとおり辞めるのはちょっと待って下さい。私も、最初は嫌で嫌で…しかし母が厳しく辞めることもできませんでした。でも、続けていくうちに、「楽しい」と思えるように
なって行きました。
まずは、暖かい目でお子さんをみてあげてください。
頑張れば、英検、小学生でも2級は簡単です_φ(・_・
長文すみません

今の気持ち  はてな

 

No.16 さくら さん 女性 30代

2013/05/13 16:40

私の知っている公文教室も本当にきれやすい先生で、しかも訳の判らない事でキレます。夏場、教室が暑くなって、壁紙がはがれたのだろうと思うのですが、中学生がはがしたと怒ります。中学生が壁紙をはがすでしょうか、、、。おばあちゃん先生で公文の教材をどんどん進めたがりますが、学校の成績とかみ合いません。スタッフも長続きしないようで、聞くとおばあちゃん先生のミスが全てスタッフのミスとなって訳の判らない怒り方をするそうです。本当に教室ごとに違うのだなと思います。

今の気持ち  はてな

 

No.17 るんるん さん

2013/05/27 23:02

私はくもんを習い始めました。1カ月しか経ってないものの難しいのと、悔しいのが混ざって泣いてしまう事があります。

頑張るつもりですが、しんどかったら辞めようかと思います。

今の気持ち  ショック

 

No.18 今昔 さん 女性 50代

2013/06/12 09:29

社会人になっている息子二人を公文で育てました。幼児から中2くらいまでです。最後は中高一貫の学業に追われてしまって挫折という感じ。その時思ったのは、やっぱり進むが勝ち!教材が中高の授業よりも進んでいたら授業も大学受験も楽だったろうなと。とは言っても、公文をずーっと楽しく続けているご家庭はごく少ないと思います。山あり谷ありで、これはどんな習い事も同じなので親としてはその覚悟を持つことが大事かなと思います。大学(一流ではありません)に入ってから、二人の息子が公文の通わせたことに感謝していました。自分で考えること、文章を組み立てること、長文を読み書けること、粘り強く学べること。手の焼いた下の息子は、「もっと、親としてきちんと公文をさせるべきだった」と偉そうに言ってました。公文ママとしては、甘母だったと反省してますが、やっぱりさせて良かったと思っています。公文の指導者の方も3人くらい出会いましたが、様々です。相性の合う方、考え方の合う方、話しを聞いてくれる方、を探してみてはどうでしょう。くもんの成果は、大きな価値があると思います。頑張って下さい!

今の気持ち  お願い

 
No.19

この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました

 

No.20 子供の気持ち さん 男性 50代

2014/03/11 17:57

 勉強をするうえで、「楽しい」と感じることはとても大切なことだと思います。公文の先生は、よく新聞等で募集されていますので、本当の「プロの先生」ではない場合があるのかもしれません。児童生徒の皆さんの質問に対して、うまく答えられないときに、自分への腹立たしさとともに言葉や態度が荒くなる場合もあるのではないでしょうか。一番良い方法は、ご家庭でお子さんとご一緒に楽しく学習することだと思います。そのことを目標にした学習教材もあるようですよ。お子さんも親御さんと一緒に楽しく勉強できて、「楽しい」と言っているようです。

 

レス・コメント (特定の人へレスするには、各投稿左下の「レス」ボタンを!)

 いいね!
144

 注目中
0

 投稿者数
19


クール
さん (1)

ラッキー
さん (1)

どんどりやぁ
さん (1)

きよしの夜
さん (1)

ホワイト
さん (1)
じゃすみん
さん(5)
くもんを辞めるもん
さん(2)
バアバ
さん(2)

さん(1)
さくら
さん(1)

運営会社(jobikai) 利用規約プライバシーポリシー
削除申請お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2024 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.