みんなの助け合い口コミポータルサイト - 口コミ広場

口コミ広場

口コミ掲示板 > 妊娠・育児 > 育児相談 > 公文式について

公文式について

注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録

タラバガニ さん 女性 30代

2007/06/21 15:15

子供が公文式やってみたいというのですが、私は塾とかに行かせた方がいいと考えてます。
公文式ってパターン学習みたいなイメージで、思考力や考察力があまり身につかないのではないでしょうか?集中力とかはつきそうですが…

そのあたり公文式に行った、あるいは行かせた経験のある方教えて下さい。

今の気持ち  はてな

全85件中 51-60件 を表示

No.51 ミミリン さん 女性 30代

2012/02/24 22:41

娘が5歳の時にくもんにお世話になりました。娘は少し集中力がなく、先生に集中をさせるクスリがあると言われまして、即、くもんを退会。こんな事をしても良いのか?今でも不愉快な気持ちです。

 

No.52 小3・小2ママ さん 女性 30代

2012/04/02 15:45

年中から小3と小2の子を公文式に通わせている二児の母です。
数・英・国を学習させています。幼児のころは学習習慣をつけるのに手がかかりましたが、今では毎日の学習が習慣となり、小3の子は3教科とも中学教材を学習しています。昨年英検5級も合格しました。
小2の子は数学だけ中1教材、国語と英語は5年生ぐらいのところです。
学校のテストは二人ともほとんど100点で、将来は二人とも中学受験をさせる予定です。
私自身も公文生で、中学受験を経験し、第1志望の中学に進学でき、中3で英検2級を取り、予備校や塾にも通わず難関大学も現役合格できました。
公文以外で通ったことがあるのは、小学5年から通った受験塾だけです。
受験塾に通っていた小6頃の記憶をたどると、公文では関数とか因数分解とかを解いていて、受験塾ではだいたい前から2列目か3列目(受験塾では成績順に席が決まります)でした。
同じ公文生でもっと高い教材の人が最前列だった記憶があります。
私の通っていた進学塾では、公文生は全員志望校に合格していました。
私より教材が進んでいた公文生の進路は、東大・北大・東工大と国公立最難関ばかり、公文式の進路と進学大学は比例するのかと思ったほどです。
こんな経緯があり、わが子には迷わず公文式でした。
みなさんは迷われているようですね?
補習塾には何を求めて通わせるのでしょうか?
学校内容の補習をする塾が補習塾ですよね。
学校の授業は一斉授業です、一斉授業で理解できない子をまた一斉授業で鍛えることで本当に効果があるのかなあ・・・と思ってしまいます。
個別指導ならわからなくもないのですが、小学校内容なら市販の問題集で補習は十分にできると感じるのは私だけでしょうか。
図形や文章題などは、公式や言葉を数に置き換える作業です。
国語力が大事だとどこでも言われるように、読解力を育むことが大切なような気がします。
公文は考える力がつかないと思っておられる方は、高い教材を目にしていないからでは・・・。
脳トレになりますよ。小学生が中学や高校教材を解くのに、頭を使わずに解けるはずはありません。
数学には文章問題や関数を使った図形問題、三平方もありますよ。
公式もどうしてその公式が成り立つのかを、たぶん解の公式のところで、完全平方を使って考えさせられた気がします。
国語は圧倒的な量の文章を毎日読解し、理科や社会、数学の文章問題の考え方まで読ませます。小2の子が先日図形の合同について国語で読み、わかったと言っていました。
他にも三権分立の意味や役割、需要と供給の話、インフレはなぜ起こるのかまで国語で読ませます。
知識も読解力もつくので、中学受験準備にはもってこいだと思うのですが。
逆に公文に量も内容もついていけないようでは、たぶん中学受験の難関校は難しいと思います。
私の友人のお子さんは小6K教材(高校内容)で灘中、小6M教材(高校内容)で洛星中、小6I教材(中学内容)で高槻中に合格されました。
公文はいいバロメーターになると思っています。
公文で十分鍛えたうえで、高学年から受験塾で、受験情報と難問の解き方を教わりに行くというのが、一つのパターンとしてありかな、と思います。
受験塾でましてや補習塾で地頭を鍛えてもらうことは期待していません。
受験塾に通いだしたら受験特有の問題の解法を一斉授業で教わり、家庭での復習で定着させる忙しい毎日が始まります。
それまでは公文でマイペースに脳トレさせようと思います。

公文式をどの教材から見るかで人はそれぞれの感想を持つようですね。
百聞は一見にしかず、ぜひご自身の目で判断して見てください。
相性のいい教室が見つかるといいですね!










今の気持ち  はてな

 

No.53 らら さん 女性 30代

2012/05/24 18:10

去年の11月に体験をして、国語、算数、英語(娘の希望)の3教科をはじめましたが、最近英語が難しくなり、泣き泣きやっているので
先日、やめたいといいましたが、少し様子を見てください、今やめると、何でもすぐやめればいいと思ってしまいます。
と言われ、結局今もやめれずにいます。
体験の時には英語もどうですか?
やめたいときはいつでも辞めれますと言っていたのに、
嘘でした。。。
小学1年生で、いやいや3教科をやらせるのは???

今の気持ち  はてな

 

No.54 ぽん さん 女性 40代

2012/06/04 22:58

»No.51へのレス

公文とは関係なく、51番さんのコメントが気になったので。

先生に、突然薬の話をされても、戸惑いや不快感のみがのこってしまいますよね。
その後の娘さんのようすはいかがでしょうか。

我が家の2人の息子たちは、集中力が持続しづらいADHD(注意欠陥多動性障害)という発達障害です。
二人とも、3歳くらいに親と保育園の両方でちょっと集中力がないことに気づきました。
知能は平均またはそれ以上で学校の勉強は問題なくついてゆけます。(公文にはかよっていませんが)
でも、生活面、学業面でたくさんの困難をかかえています。
二人とも、薬を内服しており集中力の改善があります。

何が言いたいかというと、軽度の障害を障害と診断するかは非常に微妙で紙一重の問題ということです。
でも、万が一お子さんに発達障害の可能性があるのであれば、親がまずそれを認め、冷静に判断し対処することが大切ということです。
「障害児の烙印を押された」と憤るより、「少し苦手な分野があるから、それをどうやってのりこえていこうか」と前向きに考えた方が本人も親もうまくいきます。
幼少期、学童期の周りからの理解と支援が最も大切なことは、最近の研究でも明らかですので。
できないことを責められたり、叱られたりしているうちに、二次障害が生じます。
詳しくはいろいろな本にかかれていますので、興味がおありでしたらその手の本を御一読なさることをお勧めします。

娘さんが困難を感じずに生活できることを祈っています。
余計なお世話でしたら、ごめんなさい。

 

No.55 みみ さん

2012/06/10 21:25

身近に公文に通っていて優秀な子がいないので、なぜ通っているか疑問です。しかも、3年ほど通っている子のママが、スピードは付くかもしれないけど字が汚くなった。何回もやったことがある問題はそれなりに解けるけど、応用力がない。って嘆いていました。
その子によるのかもしれないですが、我が子は入れません。

 

No.56 さくらはは さん 女性 40代

2012/06/25 11:03

娘は算・国・途中〜英で公文に通って5年目になりますが、小2になり算数の文章問題の理解度が低いので、気になってはいたのですが、先日の学校の算数の授業参観でホントに公文ではダメだなぁと思うようになりました。簡単な長さの問題を同じクラスの家庭で学習しているお友達の方が理解度が高い事にショックを受けました。

単純な計算100マス計算や漢字はクラスでは一番ですが、他のレスでもあるようにいくら学年を超えたプリントが出来たからと言っても、文章を読み取る力にかけるので、文章問題を順序立てて考えるて答えを出すと言う考え方が出来ていません。
近々やめる決心がつきました。(Z会をさせる予定)

しかし、英語がかなり話せるここ最近通いはじめたS教材のお友達はいらない余分な知識が入らなし自分で進められるからいいと言われるお母様もいます。

今の気持ち  ショック

 

No.57 小6の女子 さん 女性 10代

2012/07/05 17:08

公文は、4年生から入りましたが私はいいと思ってます。同じ問題を何回もやっているとつらい時もありますが、学校で計算のミスがなくなり成績もよくなりました。でも、結局は教室によって差があるので2週間の無料体験をやって、決めてもいいんじゃないでしょうか? ほかにも、クラスに何人かやっている人がいるので競えて楽しいですね。同級生で高校教材をやっている男の子がいますが、学校でも頭はいいほうです。私のクラスの、公文をやっている人はだいたい頭いいですよ?                           それに、公文は時間が決まってないのですごく楽です。遊んでからでもいけるのは、とてもいいです。      集中力もつけば、公文の足りないところを家で勉強する事もできると思いますよ? お母様方の、ところに子供がお邪魔してすみませんでした。私は、現在も公文を続けています。              

今の気持ち  楽しい

 

No.58 もう一度言おうか さん 男性 20代

2012/07/18 12:45

レス読むたびに、母親は目先のことしか考えてない人ばかり・・。

公文のシステムを理解するところから始めなさいよ・・苦笑

公文のGくらいまでプリントは、計算の徹底であり、基礎的なものだから、私立中受験の最低の条件として使えばいい。

問題は文章題が解けないということを理由にされているが、その時点で本質が見えてない母親ばかり。
公文は、高校の「微分・積分をいかに解かせるか」に焦点をしぼってる。だからといって万能なものだとは思わないし、言わない。
微分積分が大学入試においての最終ターゲットであり、そのために必要な計算のみを「数学」教材として提供していると考えれば納得できるだろう。

図形問題であったり、文章題は公文は対象にしていないはずだ。
仮に塾に行っても、解き方教わっただけで復習しなきゃ意味がない。ましてや小学生なら母親がリビングで30分くらい強制的に一緒に学習させればいいじゃないか。

塾頼みだけで金払うから何とかしてって考えの教育論もどうかと思うよ。

文章題ができないのは本読みが足りないから。本が好きになるようにどうすべきか考えてあげなさいよ。
図形だって高校入試までしか必要ない。
高校数学の三角比の部分で新たに学習しても間に合う分野だから省いてあるって考えれば納得できるはずだよ。

要は使い方次第。

将来何に進ませたいのか、何で苦労させたくないのかを考えて、目先のことだけで考えないほうがいいと思うよ。

はっきりいうけど、図形や文章題できなくても高偏差値大学は入れる。小学生段階での文章題は親が責任もってみてやればいい。
やれない!時間ががない!というのはただの甘えで子育て放棄となんら変わらないよ。学習塾にはそれぞれの特色と個性があるんだから、批判ばかりしてないで、それを考えて上手く利用しなきゃ意味がないでしょうに。

 

No.59 みかん さん 女性 10代

2012/11/03 22:20

中3受験生です。
公文は小4から数学だけやってて、今はJまでいきました。
今になって思うんですが、公文の数学は中学終了過程くらいで止めた方が良いと思います。
公文は計算が主(というかそれしかない。図形は三平方があるくらい)なので、基礎がついて、計算が速くなればまあ良いでしょう。中3まで続けると、先生にやたら受験の話をされ、その割には受験と関係ない高校の数学をやらされ、その時間も無駄と思い、画塾に忙しくなって来たのでやめると言った際は、「高校入学までやらない?」と粘られました。母親に言わないところがまた面倒です。
幼児課程もあるので、小さい頃からやっていると止めづらくなるかもしれませんが、通う側としてはだんだん辛くなってくるので、ある程度計算に馴れたらすっぱり止めるのが良いかと。間違ったところが直るまで帰してもらえませんしね(汗

結論として、計算を速めるだけと思えば通えるのでは?
あとは先生次第です。

あと補足ですが、定期テストの対策が出来ないので、並行して普通の参考書もつかって勉強しといた方が良いです。

今の気持ち  泣き

 

No.60 まぁ さん 男性 30代

2012/11/09 02:47

KUMONの教材を作ってるものですがオススメはしません。月費もそこそこするわりに内容も微妙ですし教材の質も良くないので、無料体験学習をして先生が凄くいい先生(教え方や指導力)が良さそうなら通わせてもいいかもしれませんが・・・ちなみに自分の子供たちには通わせないです。

今の気持ち  泣き

 

レス・コメント (特定の人へレスするには、各投稿左下の「レス」ボタンを!)

 いいね!
811

 注目中
2

 投稿者数
74


クール
さん (1)

パル夫
さん (1)

にし
さん (1)

mahmie
さん (1)

もちにゆずぽん
さん (1)
タラバガニ
さん(2)
うに
さん(2)
ぷくちゃん
さん(2)
匿名希望
さん(2)
みみ
さん(1)

運営会社(jobikai) 利用規約プライバシーポリシー
削除申請お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2024 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.