口コミ広場 > トピまとめページ > 制汗スプレーのトピまとめ(口コミ・評判)
![]() |
制汗スプレーのトピまとめ(口コミ・評判) |
---|
ポジティブ
No.289 A さん
2016/06/27 22:34
いさ様、みなさま
私のブログは、この成長因子(bFGF、グロスファクター、プレミアムPRP)注射治療の危険性を世の中に伝える、警告するだけでも意味はあるのかと思います。
この治療でシコリその他の症状で苦しんでいる状態は、まず治せないか、元の状態に戻せないか? と長期にわたり苦しむと思います。
そして、それがほぼ無理だと分かった時点でやりきれない怒りの感情、自分自身への自責の念にさいなまれると思います。
私はこの治療は合法的犯罪行為に等しいと思っています。
平気で人体実験相当のことを彼らはやります。しかも高額な金銭を払わせた上でです。
多くの美容外科医が使用してきたbFGF薬剤「フィブラストスプレー」の説明書には、「禁注射」「目、鼻、口へは絶対にスプレーしないでください」と書かれています。
しかしながら、美容外科医たちは「医師の裁量」という恐ろしい特権の元、PRPに混ぜて注射使用したり、そのまま直接注射使用しています。それが「目、鼻、口の周辺」であってもです。
このこと自体が一般市民の感覚として、異常であり危険行為だと思いませんか?
それを安全だなどとうたい高額な金銭を払わせた上で行っているのが、一部の日本の美容外科医達です。
これが薬事法などに抵触しないのが日本の法律です。
そのために我々はひどい目にあっているということです。
No.296 A さん
2016/06/29 00:32
ちぃ様
リザベンを既に飲まれているとのこと、良かったです。リザベンは特に初期の膨らみの進行を抑える効果を期待できると、一般病院の形成外科医から聞いたことがあります。飲み続けられた方が良いと思います。
これからどれくらい変化するのかは分からないと思います。
もし3ヶ月くらい経ってもあまり今と変わらないなら、ある程度変化は落ち着いたと判断できるかもしれません。
ただ本当のところは、半年から数年以上様子を見ていかないと、どうなるかは分からないと思います。
以前、Harest09(08)様が NO.169~No.174で書かれていた文章が最新の医学的なFGFしこり、その他症状のメカニズムなのだと思います。
どなたも指摘されませんでしたが、No.174の文章に書かれている文章は恐ろしい内容です。このFGF成長因子注射が危険な人体実験レベルのものであるということの証拠になるような文章です。
最新の知見がこの文章通りだとすると、このbFGF注射は時限爆弾を身体に注入されたのと同じだということでしょう。
何年たってからいきなり発症(しこり、その他の症状)するような危険なものであるなら。
遺伝子のパターンによってしこりの暴走が起こるとかいうなら、こんなものは今すぐ絶対に中止するべき危険な治療ではないでしょうか?そもそもやる前に遺伝子検査が必要なレベルの治療だということでしょう。
No.174より
パターン(1)FGF注射を打つ→FGFを取り込んだせんい芽細胞がかなりの程度異常をきたす→しかし、この異常を察知して癌を防ぐ2つの遺伝子がなんとか押さえ込む→数年無事に経過→ある日癌を防ぐ遺伝子の働きが崩壊→数年後にFGF注射のしこり、腫れ、全身の症状もろもろ発症。
パターン(2)FGF注射を打つ→FGFを取り込んだせんい芽細胞がすこし異常をきたす→数年後、この線維目細胞の異常が「一線を越える」→この時点で癌を防ぐ遺伝子のうちの1つは既に崩壊か崩壊寸前→この「1戦をこえた」異常性を持つせんい細胞を、あるタイプのひとはもう1つの癌を食止める遺伝子が食止めてくれる、
しかしそうでないタイプのひと(遺伝的にこの2つめの癌を食止める遺伝子が弱いひと)の場合は、もう異常な線維芽細胞の暴走をおさえられない→異常な細胞が異常な分泌物と異常な形のコラーゲンを作り続ける=皮下組織が硬くなる=しこり、その異常な分泌物と異常なコラーゲンの層全体が身体にとっての「異物」扱いになる→
身体が常時免疫さいぼう、特にはっけっきゅをうを派兵しつづける異常事態になる=
いつも炎症状態・アレルギー状態→ついでに鼻水、花粉症っぽいかんじ、目がぐじゅぐじゅ、
大人喘息・大人にきびふきでものあっか=まるで重症のアレルギー、か膠原病みたい、に見える。
つまり、私の額でおきた症状は、このパターン2の暴走を抑えられないタイプだったということでしょうか。
おそらくこれも、数年かかって解析されて考えられた理論。後付けの結果なのだと思います。つまり、私を始め多くの人が人柱、彼ら美容外科医、形成外科医にとってのサンプルだったということでしょう。
7、8年前の時点で、おそらく彼等はこういうメカニズムを分かりもせず、結果オーライで実験的にやりはじめたということです。
失敗者を出しながらでも、お金になる治療法ができればいいくらいのノリでしょう。
犯罪的な恐ろしいことを彼等は平気でやると書いたのは、こういうことです。一般市民を臨床試験の実験台代わりにしているのです。
ちなみに、bFGF薬剤=グロスファクターというのは「遺伝子組み換え」バイオ薬品です。
そのような得体のしれないものを体内に入れることに抵抗がある方もいるのでは。彼等はそういう説明も全くしませんから。
ちなみにbFGF製剤は分子量が大きく、外用で皮膚の上からスプレーする、塗布する分には大きく皮下に浸透はしないようです。
(通常は老人に見られる「じょくそう」治療用にスプレーするためものですから。)
だから美容外科医達は皮下に直接大きな影響を与えるために、皮下注射をやりはじめたのだと思われます。
脂肪注入して数年後のしこり さん
30代
2014/05/12 15:37
7年前に脂肪注入をして、小さなしこりはいくつかありましたが、大きな痛みなどなく過ごしてきました。
ところが、今年2月から突然左胸下部が痛みはじめ、固いしこりが出来ました。
そして、あっという間にどんどん痛みはひろがり、しこりも左胸全体に広がっています。
正常な脂肪も何かの感染なのか壊しているようで、しこりの上の脂肪が水のような状態になり浮腫んでいます。
左胸全体が常にじんじんとした痛みと熱をもっています。
美容外科、総合病院、形成外科、、、何件もこの3か月の間にまわり、MRIなど詳しい検査も受けました。
脂肪豊胸した事実もきちんと先生には話しています。
もうここまで大きくなると、摘出した場合は胸は明らかにぺたんこになるとのこと。
形成外科ではバックを入れますか?とも言われています。
毎日後悔の念でいっぱいです。
どなたか、同じような境遇のかたいらっしゃいませんか?
一人だと、押しつぶされてしまいそうです。
今の気持ち 泣き
りんころ さん
40代
2014/03/27 11:23
娘13歳 わきがのため、
ローラークランプ法で今日手術します。
先ほど手術室に入室しました。
迷いに迷ったあげくの決心とはいえ、
今は心配で落ち着かず、
初めて投稿させていただいている次第です。
娘は幼稚園の年長さんの時に、
「お母さん、なんかワキ臭いよ」と
自身で匂いに気づきました。
私がその体質でしたので、
いつかは来ると思っていましたが、
こんな小さなうちから!? と
とてもショックを受けました。
制汗剤でごまかし続けてきましたが、
昨年夏は部活帰りに匂いがするなどし、
お友だちに気づかれるのも時間の問題、と
娘とも相談の上、今日を迎えた次第です。
緊張のあまり、長文になってしまいました。
術後の報告などいたしたいと思っております。
No.1
りんころ さん
40代
2014/04/16 09:14
中学生の娘がわきがの手術をしてから
3週間が経過しました。
結論から申しますと、
「手術してよかった!」です。
痛みもなく、術後のストレスも少なく、
あんなにひどかったにおいは全くなくなり。
不憫に思い、悩んだ日々が嘘のようです。
詳細のご報告です。
あくまで我が娘の場合、ということで、
個人差はあると思いますので、
ご了解のほどお願いします。
わきの固定は5日間、
その間はお風呂にも入れず、
生活動作も困難で、
本人も多少のストレスを感じておりましたが、
固定がとれ、その当日は怖々生活したものの、
翌日からは普通に生活することができました。
手術の局所麻酔が少々痛かったという以外、
痛みを訴えることは一度もありませんでした。
10日経過したところで新学期。
すぐに部活動や体育の授業が始まりましたが、
まったく問題なく、いつものように活発に
活動をしているようです。
検診において術後の状態は良好。
今はまだ傷口(小さなものです)が見え、
内出血のあともありますので、
制汗剤は使わずにおりますが、
1日過ごしても全くにおいません。
シャツがにおうことも一切ありません。
ただ、夏になった際に多少の不安はありますので、
必要に応じてスプレー式のものを
使わせようと思っています。
(ちなみにこれまでは
ローボールSを塗っていました。
我が娘はかなり重度のわきがだったようで
いろんな制汗剤を試してはダメでしたが、
ローボールSだけはよく効きました)
年若く手術しても再発することがある、と聞きますが、
(今回クリニックでは言われませんでした)
今回手術をしてみて、今後再発をしたとしても、
この程度の状況でクリアできるのなら、
再手術に躊躇はない、と思いました。
多感な時期を迎えた娘の、
今現在の楽しい生活を重視すれば
今回手術に踏み切ったことに
後悔はまったくありません。
ひとつだけ、クリニックの対応が
事務的に感じたことだけが不安でした。
その点においてのみ、手術への決心が鈍りました。
当日もその後も先生のお顔を拝見することはなく、
どのような先生に執刀していただいたのかも
わかりませんでした。
結果的には綺麗に手術をしていただいたので、
今は安堵と共に、深い感謝の気持ちを持っております。
余談ですが、今回の手術の前には
レーザーで焼く方法、ワキを剥いで処置する方法、
ミラドライなど、他院でいくつか相談をしていました。
レーザーで焼く、ワキを剥ぐ、という方法は、
動画で見せていただいたのですが、
娘がとても恐がりましたので選択肢からはずしました。
(私も怖かったです・・)
以上が中学生の娘のわきがの手術のご報告です。
娘が幼稚園児の時に気付いたわきが。
長く悩んでいる間には、
手術や治療の情報が欲しくて、
ネットで検索を繰り返していましたので、
同じ悩みを抱えるお母様に、と思い、
発信いたした次第です。
長文大変申し訳ありませんでした。
No.10
りんころ さん
40代
2014/04/24 21:42
ねこなめこさん
ありがとうございます。
そろそろ心配が増す季節ですね。
娘には、ワキ部分が数層の布で厚く作られている
半袖下着を買うようにしています。
洋服は、シャツのワキが洋服のワキに触れにくいように、
ワキ部分に余裕があるものを買っています。
小学生時代の、におい対策のひとつとしては、
消臭衣類を作るスプレーを
下着や洋服のワキ部分に散布していたことがありました。
効果はありましたが、価格が高かったことと、
制汗剤には及ばなかったので、長くは続けませんでした。
ただ、下着の形状や下着自体への工夫より
一番効果を奏したのは、単純なのですが、
「下着を1日2回取り替えたこと」と、
「制汗剤を塗り直したこと」でした。
取り替えはお風呂上がりの他、朝洋服を着る前です。
朝は、パウダーシートでワキをふき、
あらたに制汗剤を塗り直させておりました。
丸1日同じ下着を着せている日は、
翌日の夕方、下着にうっすらとにおい移りを
感じることがありましたが、
朝の処置を行うと、夜まで大丈夫でしたので、
面倒でも朝の処置は行わせておりました。
ワキ部分が厚くなっている半袖シャツについては
中学生になった今でも着用させていますが、
朝、シャツを取り替えても
部活動で夜までたっぷり汗をかくようになると
シャツを通り越して、体操服のワキに
うっすらとにおいを感じるようなことが
時々出てまいりました。
(鼻を近づけてわかる程度ですが)
学校でもパウダーシートと制汗剤の対処をさせようか、
夕方もシャツを取り替えさせようか、
悩みが深くなったことが、手術への決断となりましたが、
小学生時代は、今思えば、悩みや不安を抱えながらも
上記の単純な対処だけで
無事に乗り切れていたことになります。
下着について余談ですが、
初潮を迎え、体質が強くなってから、
白い下着では、制汗剤をしっかりつけた状態でも
ワキ部分だけだんだんと薄茶色に変色してしまいました。
色柄物の漂白剤を使用しても、程度の差こそあれ、
避けられませんでしたので、
下着はベージュを買うようにいたしております。
長くなってしまい申し訳ありません。
ねこなめこさん、
お嬢様の楽しい学校生活を願い
心を砕いていらっしゃいますね。
お嬢様にとって最良の対処が見つかるといいですね!
初潮を迎えても、重くならないことをお祈りいたします。
アール子 さん
20代
2014/02/19 20:53
一年前FGF注射を打ちました。
「濃度」が1μg/cm2
目の下の対象部位の面積が2cm2弱としてそれぞれ1μg/cm2×2=2μg注射
両側でトータルで2μg×2=4μg
一回打ちました。
半年後からふくらみまじめ、まるでたるみのように膨らんでいます。
涙袋なくなりました。
たった一年でおばあさんみたいです
FGFはメーカーからはスプレーように出ているもので
注射禁止らしいですね。約7年前に出回った方法で
今だにどれくらいたったら膨らみが止まるかなど、
データがないそうで、膨らみすぎたら対処法もないそうです。
ステロイドでは効かない可能性も、効いても凸凹になる恐れがあり
アキュスカルプでは刺激によりもっと膨らむ可能性がある。
膨らみ過ぎた場合八方塞がり。
医師からはなんの説明もなく、打てばコラーゲンが出てハリがでるよー
くらいでした。( ; ; )
暗闇にいます。
同じ境遇の方 またprpに入れられた方 脂肪注入に入れられた方
膨らみ過ぎて、なんらかで改善した方いましたら情報交換しましょう
ちなみに私はつい二週間前目の下の脱脂をし、若干目立たなくなりましたが本当に若干でした。
今の気持ち 泣き
No.6652 なん さん
2023/07/28 11:25
今だにfgf注入を取り扱っている美容外科に驚いています。ホームページで普通にメニューに載っています。これからしようと考えている方は絶対に手を出さないで下さい。
開発したメーカーも医師会も禁止しています。
新聞でも問題あると扱っています。
韓国もヨーロッパも注入禁止です。
日本の一部の美容外科だけが扱っています。
fgfの本当の目的は寝たきりのお年寄りがお尻などにできる床ずれにスプレーして使用する外用薬です。床ずれの写真を見てください。こういう症状に使用するものです。
美容外科の医師が自分や自分の妻、娘に使うことが出来るか問いたいです。
多分、絶対に嫌だというでしょう。
患者の顔を金儲けの道具にしないでください。
fgfの原価安いですよね。
少し入れて10万単位で搾取しないで下さい。
治療法ないですよね。なのに無責任に金儲けに走らないで下さい。医師にあなたの良心を問いたいです。
悪魔。
No.27 ぽち さん
2014/10/31 23:13
もも様
思わず書き込みします。
FGFは、フィブラストスプレーという本来はスプレーとして使う薬剤です。
褥瘡や潰瘍などに使うものです。
俗に言うハリがてるコラーゲンでなく、筋肉や脂肪も過剰に増殖することがあります。
製薬会社からは注射禁止とされています。
トピランキングに上がっている整形の失敗(脂肪注入)のトピが今は脂肪注入ではなくフィブラストによる後遺症で苦しんでいる人がかきこみしています。
わたしもそのひとりです。
JAAMの掲示板でもPRP.FGF.しこりなどで検索して見てください。
一部の医師も、絶対に受けてはいけないと危険性を呼びかけています。
安易に受けていいものではないとわかると思います。
ふっくらする人もいるのは事実ですが、しこりや膨らみが出来るだけでなく、何年たっても痒み痛み引きつれを抱えて行きている人がいます、
最初は成功したと思っても、半年から一年で急に膨らんでくる人もいます。
たった一度の注射で何年も苦しんでいる人がいます。
本当に毎日が苦しくて死にたくなります。
絶対にやってはいけません。
それと、病院は失敗したことがないと言ってるみたいですが、この注射で失敗した人は病院側からリスクなしと言われて受けています。
何人も被害者を出し病院もそのことを知っていながらリスクなく安全と言ってるとこも多いです。
ゆひよう。 さん
30代
2013/12/20 20:19
小5の娘ですが、二年生の夏からわきが臭がしだしました。
主人が朝わきを洗っていったら何もしなくても臭わない程度のわきがです。
この夏から生理が始まり背も伸びて顔にもぽつぽつニキビらしきものができ、そしてこの冬においがきつくなった気がします。
デオドラント剤を使用してますが、急に効力がなくなったりしてとっての落ち込みます。
みなさんはお子さんのワキガ対策どうしていらっしゃいますか?
娘はこの冬から脇汗もひどくなってきたようです。
どうしてやったらいいか・・・。
わきがのお子様をお持ちお皆様、ゆくゆくは手術も視野に入れていらっしゃいますか?
ネットで夜な夜なみておりますが、術後臭などよくないことも書いてあり、悩む日々です・・・。
今の気持ち 泣き
No.2 KARU さん
2014/01/21 01:58
はじめまして。
私の娘も3年の夏頃匂い始めました。はじめはまさか!!!と信じられませんでした。まだ3年生です。
けれどうちの子は成長が早く、3年には見られない身長でしたので…。
それからというもの毎日気になり、ぬいだ服の匂いを確かめる毎日です。心配しすぎたせいか円形が出来ました(TT)
現在4年生、やはり気のせいではないようです。まだ汗腺も成長段階のようでスプレーだけは学校前に振るようにしています。
この夏からが不安でたまりません。5年は林間合宿、6年は修学旅行とお泊りがあります。
本人はルーズな性格で匂いがしても笑いながら臭い!と言ってきます。自分で自覚出来る匂いのようなので重度なのかもしれません。 今の年齢では手術は出来ませんので、親が何とかサポートしてあげるのみです。
けれどたまにこの子の将来を考えると心配でたまりません。旦那とも喧嘩になる始末です。(旦那は私が心配しすぎだと言います。)
ゆひよう。さん、現在はどのようにサポートされていますか?
また情報交換してください。
運営会社(jobikai) │
利用規約 │
プライバシーポリシー
削除申請 │
お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Famfamfam Silk icons used.