口コミ掲示板 > 健康 > 整体・マッサージ > 腰痛
はるき さん 40代
2011/08/09 08:08
とにかく腰が痛いです。このままだとぎっくり腰というものになるのではと恐れています。年齢も48歳なので、当然のことなのでしょうか? できれば医者に行かずに、痛みをやわらげ、そしてこれから予防に励みたいと思うのですが、何か良いお知恵はありますか?
今の気持ち 泣き
No.1 野中 修 さん 50代
2011/08/09 08:17
埼玉県上尾市のカイロプラクティックA&Gでございます。 腰が痛くなった原因は特に思い当たることは無いのでしょうか? 痛みを和らげ、腰痛を予防するにはカイロプラクティックの施術が最適化と思います。ぜひお近くの施術院で施術を受けることをおすすめします。
No.2 aruteka さん 30代
2011/08/09 08:18
重いものを持つときは要注意ですよ! 痛いときは無理をせず、良くなったら筋トレも予防になると思います。 腹筋や背筋を鍛え腰への負担を軽くしてあげるといいですよね、ただ、無理をするとかえって悪化させることになりますから十分注意して下さい。 早く良くなるといいですね。
No.3 はるき さん 40代
2011/08/09 08:57
ありがとうございます。 筋肉の衰えも、やっぱり関係ありますよね。鍛え方って、みなさんどうやっているのでしょう? いわゆる寝転がって、腹筋・背筋運動をしていらっしゃるのでしょうか。また毎日続けられるような工夫も大切ですよね。3日坊主では効果ないでしょうから。
No.4 ソラ1127 さん 10代
2011/08/10 10:58
寝具を変えてみてはいかがでしょうか。 現在お使いになられているものが分からないので、既にご使用中でしたら申し訳ないのですが。。。 腰痛にお困りの方には、高反発のマットレスがお勧めです。 低反発の方がいいのではないかと思われがちですが、寝返りもうちやすく、しっかり体が支えられるので腰への負担が軽減されます(*^_^*)
今の気持ち 楽しい
No.5 鶴 善太郎 さん 60代
2011/08/14 09:16
腰が痛くなる原因の一つに内臓下垂があります、上向きに寝て、下腹を上に持ち上げるように、両手で揉むとかなり防げるものです。ギックリ腰から、椎間板ヘルニアと診断され、坐骨神経痛になり足を引きずるようになるケースが多いものです。早めに骨盤引き締め矯正、脊椎矯正をしてくれる、整体院をお探しになり掛かられる方が良いでしょう。千葉県船橋中国堂姿勢整体院
No.6 はるき さん 40代
2011/08/15 06:19
最近、グルコサミンやコンドロイチンというサプリメントが腰に良いと言うので薬局で見ていたのですが、グルコサミン、コンドロイチン、そしてグルコサミン+コンドロイチン、と3種類あるので迷いました。やはり両方入っているほうが良いのでしょうか? 追加の質問ですみません。
No.7 ペンタ君 さん
2011/09/14 06:05
重い物を持った時に腰を痛める方が多いですね。でも、驚いたことには、職場で、空のバケツを持ってて、腰を痛めた方がいます。それは、同じ姿勢を長時間続けていて、しゃがんだ姿勢から急に立ち上がったからだそうです。急な動きも要注意です。
No.8 ひらりん さん 40代
2011/09/14 09:40
先日初めて靴をオーダーで作る機会がありました。 私の足は21,5センチでなかなか足にあう靴がありません。 足の採寸をした時に、腰痛ないでしょと言われました。 両足のバランスが悪いと腰痛になりやすいそうです。 一度足を見てもらうのもいいかもしれません。
No.9 sue さん 30代
2011/09/14 14:02
体重を落としてあげる事と、筋トレで腹筋と背筋のトレーニングされたほうが良いですよ、痛みが出ていない時こそ早めの予防は必要だと思います。痛み出してからでは遅いですし、治すにも大変な時間がかかりますね、日ごろの柔軟体操も必要かと思います。
No.10 はるき さん 40代
2011/10/01 07:28
sueさん、ご助言ありがとうございました。 体重を落とすことですか。ちょっと毎日食べすぎでお腹の出っ張りも気になっていたのです。もしかしたら太ってきたことも腰に関係があるのでしょうか?そして筋トレですね。ついついお酒を飲むと筋トレを怠ってしまいます。がんばります。
いいね! 12
注目中 0
投稿者数 12
全て表示
脚のむくみ や 冷え と、ブーツ
このトピを読む
レス数:4
集中力の低下と、回復方法
レス数:1
背骨や骨盤の、体のゆがみ
レス数:11
その『 首こり 』・『 肩こり 』、気になりませんか?
中高年と、スポーツマッサージ
筋肉の、奥の深い所にある、こり
レス数:2
身体がだるくて、だるい…
立ち仕事と、腰痛対策
太ももの、前側や外側の痛み( 知覚異常性大腿神経痛 )
運営会社(jobikai) │ 利用規約 │ プライバシーポリシー 削除申請 │ お問い合わせ Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.